今日は解体現場、解体営業、解体現場管理の幹部と事務員さんが集まり、社労士事務所とうかいの小栗さんのもと、セクハラ、パワハラ勉強会を開催しました。
こんな事までと思う事もありましたが、これも社会の変化に対応するには大事なことなのでしっかり勉強していきます!
その後は新しいくなった、就業規則の発表をしました。有給もしっかり取れる会社になっていきます!
2019年 3月 30 土曜日
今日は解体現場、解体営業、解体現場管理の幹部と事務員さんが集まり、社労士事務所とうかいの小栗さんのもと、セクハラ、パワハラ勉強会を開催しました。
その後は新しいくなった、就業規則の発表をしました。
2019年 3月 29 金曜日
3月の沖縄合宿で作った、経営計画発表会を無礼庵にて開催しました。本日は六人が発表しましたがみんな、一週間考え抜いただけあって素晴らしい発表でした。私自身も学びがあり、明確なビジョンによって、この二週間で、行動が変わり早くも結果に繋がっている人もいました。 明日はセクハラ、パワハラ勉強会もあり今後の会社が大きくなる中でとても重要な事なのでしっかり勉強したいと思います!明日は勉強会の様子もアップします!
2019年 3月 28 木曜日
日本に帰ってきました。長く、良い経験ができた一週間でした。帰って来てからは、溜まっていた仕事をこなして、夕方には携帯の機種変更をしました。社員の携帯も全て新機種に変えました。私は最新機種のiPhoneXR画面も大きく見やすいですが、まだまだ使いこなすまでにはいかないです笑 社内でデーター移行をしてもらっている間に、現場社員の面接を行い、若くして独立心がある、とても性格も良く、会社の理念にも共感してもらい是非大中環境の社員になってほしい人でした。 入社したら、木造解体部門も二班になり木造解体現場社員も切磋琢磨できる環境になりそうです
2019年 3月 27 水曜日
最終日は、世界遺産に登録してある、マンダレーの遺跡に行ってきました。
世界遺産に登録しているそうです! その後は、まだミャンマーに残る方との食事会をして、日本行きの飛行機に乗るために一足早く出発しました。 今回の経験はとても良い経験ができ、大きな志を持つ事で一人の小さな力が、周りを巻き込み大きな力に変わっていく、そして、社会の役に立つ事で大きな幸せを感じることができると気づきました。
2019年 3月 26 火曜日
本日はマンダレーにある、日本人の吉岡先生が運営する病院と孤児院に行ってきました。
今までの苦労話を色々聞かせてもらい感動しました。特に良かったのは、つまらない時があるのは一生懸命に取り組んでないから、いつもと同じ事や同じレベルの事をしていては成長しない、だから、チャレンジしていくことが大事だと教えてもらいました。 その後は、インパール作戦で多くの日本人が無くなった場所に行き御線香とお経をあげました。 今日も色々な経験をさせてもらい、日本の素晴らしさを再認識できました。明日は最終日、ミャンマーに来ることができるのも社員さんのおかげなので、会社としての社会貢献を通じ社会から必要とされる会社となって社員が誇りを持てる会社にもしていきます!
2019年 3月 25 月曜日
本日はインレー湖と言うところにやってきました。ホテルは湖上に浮かぶ優雅なホテル ホテルを後に村のゴミを綺麗にするための焼却炉を見に行きました。これも日本からの寄付らしいですが上手く使われていません泣
それには、子供達の教育、意識改革が急がれます。その為にも保育園や学校を作ったり、一人でも多くの人達が環境問題に取り組んでいくことが必要だと改めて思いました。 今は小さな会社で、地球を変えていくことはできませんが、少しずつ緑豊かな地球の役に立つ会社へと変わっていきます!
2019年 3月 24 日曜日
今日はヤンゴンからパオ空港に朝6時に出発しました。 ようやく到着して、寄付したお金で建てた保育園の開園式! その後はまた隣村へ今度の保育園建設予定地と村人たちからの手厚い歓迎を受けてホテルへ。
明日も孤児院などを視察してきます!
2019年 3月 24 日曜日
ミャンマー、ヤンゴン国際空港へ昨日到着しました。 しかしヤンゴン市内は賑やかな場所でした。
多くの日本人の方々が言うのはミャンマーの人々はとても優しい、昔の日本のようだと言っていました。明日は孤児院に行って、日本から持ってきたプレゼントを渡し、お手伝いをしてきます。その話はまた明日!
2019年 3月 22 金曜日
木造解体工事の着工時に建物内に不用品が残って、追加費用が発生することがあります。 見積時には、工事前には片付ける予定をしていても、なかなか処分するのは大変で着工日までに片付けられない場合があります。そんな時でも弊社は不用品の処分を値打ちにして作業することができます。困った時には出来るだけサポートできるように今後も提案していきます!!!!
2019年 3月 20 水曜日
愛知県一宮市は全国でも軽犯罪の発生率が高い地域です。その中でも空き巣被害を削減するために、地元中小企業10社が集まり、一宮市内の小学校へ鍵かけを促す看板を寄付した事で一宮警察署の所長から表彰を受けました。
今後も地域貢献出来る活動をしていきます! |
![]() |
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||
![]() |
![]() |