現場社員の採用を始めました。
2020年 7月 14 火曜日
2020年 7月 14 火曜日
皆さんこんにちは! 解体工事業者大中環境の加賀です! 7月の中旬になりましたがまだまだ雨は降り続けていますね、、、 雨のせいで先週購入した勝負靴はまだ1回しか履けておりません。 たまに履くので緊張感も出て勝負靴としてはちょうどいいのではと思いますが、 まだ皮が硬く、いざという時に靴ズレしてしまいそうなので 今のうちに慣れておきたいところです。 こんな雨続きの中、昨日は僕のはじめての現場が無事に終わりました。 内装解体の現場だったのでそこまで天気には左右されませんでした。 今回の現場の施主様から大中環境の値段、スピード、対応が良かったと好評を頂き、別の2店舗の内装解体の御見積もりをいただくことができました。 営業としてお客様から信頼していただけることはとても嬉しいことです! 僕自身はじめての自分の現場で確認作業などに時間がかかってしまうことがありましたが、これからはしっかり吸収していき、今以上にお客様に信頼される営業になります! 最近大中環境は内装解体に力を入れています。得意な工事は木造の家屋解体ですが、解体と名前のつくものならなんでも解体します! 是非ともお任せください! 以上、大中環境の加賀がお送りいたしました!
2020年 7月 13 月曜日
昨日の夜は寒くなかったですか? 自宅は一宮市の木曽川近くなので風が強く涼しいというよりも寒い夜になりました。もちろんクーラーなんかつけません! タイトルが読書なので本の話をしますが、今読んでいるのがザ・モデル!ファッションモデルではありませんよ。簡単に言うと営業の本です。 顧客目線で考えて営業戦略を立てて具体例や解説をしていて一度読みましたが奥が深くも一度読み直しています。社員とも読書の感想を話し実際の行動に落とし込んでいます。 毎週一週間に一冊読んでいるので、近々本屋に行って本を仕入れてきますね
2020年 7月 13 月曜日
みなさんこんばんは、大中環境の重森です。 昨夜も、みっちりバレーボールの練習に参加 してきた為、今週も全身筋肉痛状態での仕事 始めとなりました汗 世間的にプール開きが 始まったようなので、夏がやって来る前に今 年はマイナス15キロを目標に肉体改造をしよ うと思います。前回の反省を活かして脱リバウ ンドです! さて、本日自社施工していた大型工事がやっ と完了致しました。見立て3週間でしたが雨天 により苦戦した為、4日ほど頭が出てしまい 営業マンの見立てとしては今回は反省です。 ただもちろんノークレーム、ノー事故という いつもながらの素晴らしい施工ができたかと 思います。もちろん依頼者絶賛からの近所の 別現場紹介工事へと繋がりましたので現場と しては100点満点で終えれた?と思います。 営業マンとして数字を安定させる為には、や はり顧客満足を如何にして獲得し次回に繋げ るか、目先だけにとらわれずこの考えをブラ さずに今後も頑張りたいと思います。 (追伸) 愛猫ちゃんのツンデレ化が激しくなってきま した。 ![]() 当時ぱっくり裂かれて血が止まりませんでした 笑 ただ、夜は必ず近くに寄って寝に来るという 魔性な子猫ちゃんを飼い馴らしてみせます。
2020年 7月 10 金曜日
皆様、夏と言ったら何を思いだしますか?私はやっぱりガリ梨くんです。毎年楽しみにして7月発売を待っていますが、去年はガリ梨くんが販売されず悲しい気持ちになりましたが、今年ついに発売されました。 ![]() 夏になると毎日一本は食べて多い日は朝昼晩と3本食べていました。夏の間だけなので早速近くのコンビニで大人買いしてきましたよ。 梅雨はあけていませんが、気分だけでも夏気分でガリなし食べて元気に頑張っていきます!
2020年 7月 10 金曜日
こんにちは! お世話になります! 東海三県解体工事をおこなっております!大中環境の加賀です! 先週、長島のアウトレットへ行き革靴を購入しました! 最近はずっとが雨降っていたので履くことができませんでしたが 今日やっと履くことができました! せっかくいい革靴を買ったので一緒に手入れ用品も購入しました。 これからは勝負靴としてたくさんお世話になります! 面談をしていただいたらすぐお礼のメールを送るのと同じように、 履いた後はすぐに手入れをしっかりして育てていきたいです。 お客様へのフォローはすぐに! 靴の手入れもすぐに! “すぐに”ということを意識してこれからのお客様へのフォローや靴の手入れをしていきます。 お客様からよく対応が早いと褒められますが、これが大中環境が大きくなってきている理由です! つい先日は見積もり依頼から1週間で工事が始まった現場がありました。 自社の職人は手際も良く、綺麗です! もし急ぎの解体工事、内装解体などなどございましたら一度ご連絡ください! 対応のスピード! 工事の技術! 金額! 愛知県トップクラスの解体工事業者の大中環境にお任せください!!
2020年 7月 9 木曜日
みなさんこんばんは、大中環境の重森です。 本日も天気は晴れる事がなかったですね。 ただ、雨の勢いがあまり強くなかったのが見 積り時、レイアウトがぐしゃぐしゃにならず 幸いでした。 さて、今日は新しい現場の打ち合わせをうち の工務と行いました。工務制になってから、 自分で現場をふることは減りましたが、今回 は元請への紹介も兼ねてというヤツです。 今月入社された新しい工務の方もはじめてお 話しました。現場管理は慣れるまでは職人さ んに何を伝えたら良いかわからず大変だと思 いますが、たくさん現場を経験して一人前の 工務になって頂きたいです。 (追伸) 最近何故か嫁にあまりお昼のお弁当を作って もらえず、お小遣いが減って厳しくなってきま した笑 ご機嫌を取る為に、今度早起きして私がお弁 当を作ってみようと思います。
2020年 7月 9 木曜日
朝一で現場視察してきました。場所は一宮市内の某パチンコ店 ![]() パチンコ店の入り口の看板を撤去していますが、営業中の中の解体工事なので足場養生をしっかりして、酸素を使った切断なので防炎シートで火花の飛散も考えて工事を進めていきます。 梅雨時期もあり、昨日は大雨だったので一日作業をあけましたが、本日は重機作業と酸素切りの作業で5人の職人さんがきて解体作業を進めていきました。 明日一日で作業は完了しますが丁寧に安全作業で工事完了したいと思います。
2020年 7月 8 水曜日
こんばんは! 大中環境の白崎です! 今日の話題は何と言っても、大雨に関してですね! 飛騨川が氾濫してしまい、水害があったり、そもそもの雨量の関係から川が増水してしまい、どこでいつ氾濫してしまってもおかしくないような状況でした。 床上浸水してしまった地域もたくさんあり、人の命も奪われている地域もありました。 水害は本当に怖いですね。 ちなみに、僕の家の近くの川はこんな感じでした… ![]() ![]() ![]() 怖くて怖くて…川沿いの道はダメですね この川がこの先木曽川と合流する地点がありますがそこには避難勧告も出てました 以前に川が氾濫して死者も出てしまうような事故もありましたので余計に勧告が出てしまったのかなとも思いますが… ここまでたくさんの雨が降りますと、当然ですが、仕事の方も大変になります。 現場で足場が外れて開いてしまったり、現場内がぐちゃぐちゃになり重機がハマってしまったり、、、現地調査も雨でベタベタになってしまいます 最近の気候はよくわからないですが、今年もこれで終わりなんてことはないのでしょうから… できれば水害を伴う大雨は来て欲しくないものですね、、
2020年 7月 8 水曜日
社員と一緒に本を読んで、その内容をどのようにて会社やプライベートで活かしていくのか?そんなことを三ヶ月前から始めました。心理学の本や自己啓発の本、インサイドセールスの本、解体工事の営業の本など社員4名と毎日や毎週話をしています。 実際、本の内容を教えてもらったり、LINEで読んでいるページをアップしてもらい感想をLINE音声でもらいますが実は私自身が一番勉強になっています。毎日少しずつ、いろんな本の内容があり、インプットとアウトプットが両方できているからです。 学生時代はマンガしか読んだ事がありませんでしたが社会人となり経営者となってからは出来るだけ本を読むようになり、沢山の知識を得て成長につなげることが出来ました。社員のみんなにも本の中から気づきや学びを得て、実際に行動に移して成長につなげて欲しいです。 |
![]() |
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||
![]() |
![]() |