今日で19期が終わる。
2021年に倒産した企業の平均寿命は23.8年(前年23.3年)で、3年ぶりに前年を上回った。
産業別では、最長は製造業の36.3年(前年33.4年)、最短は金融・保険業(同22.0年)と情報通信業(同14.9年)の15.7年で、その差は20.6年だった。
全倒産に占める構成比は、業歴30年以上の“老舗”企業が33.8%(前年32.5%)と、前年から1.3ポイント上昇した。一方、同10年未満の“新興”企業は26.5%(同27.4%)で、前年より0.9ポイントダウンし、差は7.3ポイント(同5.1ポイント)に拡大した。
地区別では、“老舗”企業の構成比は四国が53.9%(同48.1%)で8年連続トップ、都道府県別では高知県が64.7%(同25.8%)で、初めてトップになった。
老舗企業は代表者の高齢化に加え、事業承継や後継者育成が遅れた企業が少なくない。一方、 新興企業は代表者が若く、資産背景が脆弱でも柔軟な経営を打ち出しやすい。新興企業の倒産構成比が5年ぶりダウンの背景には、こうした事情のほか、コロナ禍の各種支援策が老舗企業より効果的だったこともあるとみられる。
今思えばよく19年倒産せずに頑張ってこれだと思う、これも本当に社員、お客様のおかげ、20期も社員満足から顧客満足へと邁進していきます!