-
沖縄合宿
今年も沖縄合宿がはじまった。毎年この時期に参加して、今回で7回目、一週間ホテルに缶詰になり、未来の事だけを考えていく、今年は空き家事業の未来を考え、今期必ず事業を立ち上げる。 あいにく今年は雨模様でのスタートだったが、セ […]
-
100万人クラシックライブ
今年の8月10日、一宮市の駅ビルiビルにて100万人クラシックライブを一宮市のケーブルテレビ局のICCさんと共同で開催、夏の暑い時期ですが、夕方からの開催予定にして駅のテラスで人工芝を敷いて子供たちが地べたに座って聴ける […]
-
地中埋設物
建物解体工事をしていて、解体見積時にはわからない、地中埋設物が出てくる場合があります。 土中に埋まっているコンクリートやゴミのことを地中埋設物(地中障害物)と言い、地中埋設物なんてないよ…と思われるかも知れませんが、実際 […]
-
21期経営計画発表会
2月3日土曜日に一宮市内のグリーンプラザにて第21期経営計画発表会を開催しました。 大中環境、サン・アール、リテラスの3社と社外からも銀行、取引先、勉強会の仲間など総勢50名ほどの参加になり盛大に開催できました。 経営計 […]
-
20期面談
土曜日に解体営業社員5名、福岡営業所2名、アスベスト分析社員、工務社員、広報、採用社員との今期最後の成長シート面談!今回の面談は、出来ていない所にフォーカスするのではなく、長所を伸ばして、褒めていく面談を心掛けました。 […]
-
RC建物建て壊し見積
岐阜県大垣市にある、RC建物3階建の解体見積に行ってきました。実は今回の解体工事は一階部分の事務所だけ残して上の階は解体すると言う難易度の高い解体工事! 土間コンクリートも残しなので、大垣市は、水の都と言われるほど、基礎 […]
-
SDGs の分野別に当社の取組
一般的な SDGs への貢献
-
2023年
今年も今日が仕事納め、毎年28日にしめ縄を飾りますが、このしめ縄いつも手作りで作っています。徳川家康の生まれでもある岡崎城の龍城神社で藁を結ってしめ縄を作ってます。 しめ縄は、神様が降りた神聖な場所を示すもの。これが張っ […]
-
幹部合宿
今年も、毎年恒例の幹部合宿が開催されました。 12月15日、16日愛知県一宮市の南部公民館で理念方針を伝え、会社、各部門の振り返りを行い、来期の方向性だけ決めていきました。 前年までは、名古屋市内で泊まり、夜遅くまで考え […]
-
フランス環境展
今年の11月にフランス、リヨンで環境展に参加してきました。 前回はコロナ前の5年前に富山高専の袋布先生と一緒に行き、サーキュラーエコノミーについて様々な環境事業社が循環型経済に取り組んでいました。実際その頃ようやく日本で […]