おはようございます。
月曜日を担当しております大中環境の光田です(^^)/
北京五輪も閉幕しましたね。昨日のロコ・ソラーレにはシビれました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ルール全然分からないのに解説に合わせてナイスショットって言ってましたね笑
将棋の解説の様にモニターへ書いてくれればより楽しめたって思うのは私だけでしょうか…(-。-;
銀メダルおめでとう‼︎
なんにせよ冬季五輪、メダル数の更新で最高の結果が出せたようで良かったです♪
極寒の先週から今週は中過ぎ頃から10℃以上の気温予報になっていました。
春の陽気と呼べる15℃前後の過ごしやすい日が続くことを切に願います。。
さて、そんな極寒日だった先週に営業、工務社員に集まっていただき
「石綿勉強会」を開催しました!
本社、営業所、福岡支店をzoomで繋ぎ、石綿とはなんぞや?って部分から説明しました。
私はアスベストの認知度が上がる以前から実際に現場で現物を見たり触れたり吸ったり⁈Σ(゚Д゚)してましたので、どんな物で、どんな種類、どんな危険性があるのか知識を持っていましたが、実際に営業に聞いてみると意外と分かっていない社員が多くて驚きました。。
一般の方に毛が生えた位でしたね(^^;)
以前からこちらのブログでもお伝えした通り今年の4月から石綿の事前調査報告の届出が新たに改正されます。
調査するにあたりアスベストの種類や分類(レベル1~3)どこに使用しているのか?を見積りで現地調査に行った際、確認してこなければいけません。
調査時、目視による外観確認が多いので木造家屋の外観を見た時にどこを見ればいいのか問題を出しました。
外観レベルはベテラン営業マン達は見事に答えてくれましたので、少し安心。
しかし内観レベルは。。。
チグハグな解答(-_-;)
意外と知らない方多いと思いますが、石綿は耐火性も高いのでキッチン周りの壁や天井によく使用されます。
もちろん最近の新築にはありませんが2000年より以前の建物は要注意です。
他にも床で使用するビニール床シートやビニルタイル系の床材など耐久性が高いためあらゆる部分で使われています。
本格始動まで、まだ少しありますので引き続き各部署の社員には多く学んでもらいお客様から安心して依頼されるように指導していきます!
【先週のピノ】
ブルブル震えながらも雪に興味津々(^^)
癒されます。