名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境スタッフブログ

スタッフブログ、大中の人々 スタッフブログ、大中の人々

2025.04.10

YouTubeの運用

一宮営業所

『顧客とファンの違い』

皆さん、おはようございます☀

東海三県で解体工事(家の取り壊し工事)や造成・外構工事(庭じまい)、アスベスト関連を行っている大中環境の加藤です!

最近は、少し過ごしやすい時季になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は『YouTubeの運用』というテーマでブログを投稿しようと思います。大中環境では、今年から本格的にYouTubeを運用することになりました。運用の目的としては、採用と解体等の見積り獲得です。『会社のリアルを届ける』をコンセプトに今後は運用していこうと思います!採用面では、弊社に入社した後のギャップがないように企業文化やどんな人が働いているのか、営業の1日などの仕事内容について投稿しようと考えています。見積り獲得の面では、弊社と他社の違いや業界の豆知識などを投稿しようと思っています。

『YouTubeアカウント』

現在のチャンネル登録者数は80名です。今期(来年の1月)までに300名を目標にしています。まだチャンネル登録をしていない方は、是非ともチャンネル登録をお願いいたします。🙇加藤が大変喜びます笑

月に10本以上は、ショート動画若しくはロング動画を投稿するのでお楽しみに♪

今後は動画コンテンツを活用しながら、ファンを増やせるように活動していきます!顧客とファンの違いは、商品やサービスを利用して下さる+応援・宣伝をして下さるのがファンだと思います。徐々に影響力の輪を拡げていけるように日々勉強していきます📚

今回は、この辺で!

ではでは、さようなら👋

営業アシスタントの加藤和也です。
21年に新卒として、入社しました。
このブログでは、趣味のサッカーや休日のこと、大中環境の魅力やイベントについて投稿します!